体験記事詳細

マッサージガンの効果はどれほどなのか? 「SIXPAD Power Gun」で体をほぐしてみました

MTG ハンディマッサージャー SIXPAD Power Gun
月額サブスクプラン
1,000円/月額
(30日単位/自動更新)
短期レンタルプラン
5,480円/15日間~
ボディケア/フェイスケア
公開日:2022年8月3日(2023年7月31日更新)
手軽に自宅で体のケアをできるヘルスケア機器として、最近ぐっと注目度が上がってきているのが「マッサージガン」。どんな機器で、どんなことができるのかを解説します。また実際にSIXPAD Power Gunを実機体験!スポーツトレーナーによる効果的な使い方も伝授します。
目次
デスクワークに通勤に、現代人の暮らしはとにかくストレスフル! 疲れた体をケアするため、健康グッズにお世話になっている人もいることでしょう。その中でも比較的新しいと呼べるジャンルが、「マッサージガン」です。
ガンと付いているのでコワモテな印象があるかもしれませんが、モノとしては振動によって筋肉のコリをほぐす、昔ながらのマッサージグッズと似たアプローチになります。健康グッズなのに見た目がスタイリッシュなのも、マッサージガンの魅力と特徴です。
1 マッサージガンはどんなときに使う?
マッサージガンは、高速振動によって筋肉を刺激します。肩こりや足裏のツボ刺激など、指で押して気持ち良いポイントを、振動によって効果的に刺激できるワケです。また、トレーニングや運動後の筋肉ケアにも有効とされています。
△肩をマッサージ。本体の重量も相まって、程良い強さで刺激できます
例えば、デスクワークで疲れた肩をほぐしたりジョギング後にふくらはぎをマッサージしたりなど、日常生活においてマッサージガンが活躍するタイミングはかなり多くあります。特に運動後は、体をケアすることも重要。トレーニングと回復はセットですから、運動後はマッサージガンで筋肉をほぐすのが効果的です。
また、マッサージガンのメリットとして、本体が小さいのも特徴。筋膜ローラーやストレッチポールなどの健康グッズに比べ、収納が楽ちんです。リビングや寝室に置いていても邪魔にならないため、生活スペースを圧迫しません。
一方で、注意するべき点もあります。マッサージガンは激しく振動するため、骨に直接当てると、怪我につながるおそれがあり危険です。また、電源が入った状態で壁や家具などにぶつけてしまうと、本体を壊してしまう可能性があります。使用する際は本体をしっかり握って、筋肉を狙い撃ちするようにしましょう。
2 マッサージガンの選び方
一口にマッサージガンと言っても、多くのメーカーから発売されています。見た目が違うのはもちろんですが、以下のような部分に注目すれば機能的な違いを理解しやすいでしょう。
・振動スピード
1分間に何回振動するかを示す数値です。この値が高いほど、細かい振動で筋肉を刺激できます。
・ストローク
1回の振動による深さを表しています。目安は4mmで、多いものだと14mm程度です。数値が大きいほど筋肉の奥深くを刺激できます。
・重さ
本体は軽いほうが持っていて疲れにくいですが、ある程度の重さがあるほうが強い刺激を得やすくなります。
・アタッチメントの種類
主に3~4種類ほどのアタッチメントが付属されています。アタッチメントを交換することで、使い方の幅が広がります。別売で追加できるものもあります。
・連続使用時間・充電時間
マッサージガンは数時間連続して使うものではないため、連続使用時間はそれほど気にしなくて良いでしょう。ただし、充電時間は早いに越したことはありません。
・動作音
強さを上げれば上げるほど、振動音は大きくなります。
例えば、普段から運動している人なら本格的なケアができるモデルを選んだり、体力に自信が無い人は軽量なモデルを選んだりすると良いでしょう。他にも、本体のデザインや大きさ、収納のしやすさ、ケースの有無、ブランド力なども注目したいポイントです。値段もピンキリなので、使う人にとってベストなモデルを選びたいですね。
3 いろんな種類のマッサージガン、それぞれの違いは?
マッサージガンの選び方と注目すべきポイントがわかったところで、代表的なマッサージガンを3種類紹介しましょう。
■SIXPAD Power Gun
△SIXPAD Power Gun
「いつでもどこでも手軽に使える」をコンセプトに開発されたマッサージガン。持ちやすさと本体重量425g*という軽量化を両立させ、体のケアしたい場所へピンポイントで振動刺激を与えます。5段階の振動と4種類のアタッチメントを使い、気になる部位をリフレッシュできるよう設計されています。
* 重量はヘッドアタッチメントを除く
■MYTREX リバイブ
△MYTREX リバイブ
医療機器認証を取得した、本格的なマッサージガン。筋肉を狙い撃ちする8mmのベストストロークで、筋肉の奥深くまで振動を届けます。アタッチメントが豊富で、温かい刺激を加える温感アタッチメントや充電スタンドなどの周辺機器も充実。
■Hypervolt Go
△Hypervolt Go
本体のグリップ部分が斜めになっているのが特徴です。振動数は最大3,200回と、紹介した3つの中ではもっとも高くなっています。プロテニスプレイヤーの大坂なおみ選手が専属契約していることでも有名で、本格的なケアができるメーカーとして知られています。
▼代表的なマッサージガンの比較
製品名 | SIXPAD Power Gun | MYTREX リバイブ | Hypervolt Go |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
振動回数 | 最大3000回 | 最大3100回 | 2200-3200回 |
振動レベル | 5段階 | 5段階 | 3段階 |
サイズ | 8.5 x 5 x 13.5 cm | 14.7 x 6 x 18.6 cm | 19 x 6 x 19 cm |
重さ | 約425g | 680g | 680g |
アタッチメント | 4種類 | 5種類 | 2種類 |
連続使用時間 | 約2時間 | 約2時間 | 約2.5時間 |
充電時間 | 約3.5時間 | – | – |
公式価格 | 18800円 | 21780円 | 32780円 |
kikitoでレンタル | – | – |
このようにモデルごとの個性があるため、どんな製品を選べばいいのか判断に迷う部分もあります。実は筆者もマッサージガンを持っているのですが、購入時は性能の違いがわからなかったため、デザインのカッコよさを基準に選びました。もう、見た目最優先です。
4 「SIXPAD Power Gun」はバランスが良いマッサージガン!
△SIXPAD Power Gun本体と、同梱のアタッチメント3種
今回は、腹筋トレーニングでおなじみのSIXPADブランドが取り扱っている「SIXPAD Power Gun」を使ってみました。マッサージガンって色んなメーカーから出ているんですけど、この「SIXPAD Power Gun」は使いやすくて初心者にもオススメです。
まず、ケースに入っているのがありがたい。
△コンパクト&スタイリッシュなケースなので、机にも置きやすいです
マッサージガンは本体やアタッチメントの収納場所に困りがちですが、これならケースに入れておけばOK。収納のしやすさは使いやすさにつながりますからね。旅行やトレーニングジムに持っていくのにも便利です。
△本体とアタッチメントは綺麗に収納できます
ケースには本体と4種類のアタッチメントが収納可能で、フタ裏のメッシュ部分には充電ケーブルなどが収納できます。
△本体はとても握りやすく、デザインもカッコいい!
「SIXPAD Power Gun」の重量は、425g(アタッチメントを除く)です。これは重すぎず軽すぎず、絶妙な重みです。例えば、肩や足裏をマッサージする時は本体の荷重があったほうが強い刺激を得られます。一方で、胸筋や腕などをマッサージする時は、軽いほうが持っていて疲れません。
「SIXPAD Power Gun」は、連続で使っていると約10分で自動的に電源がオフになります。これは、全身をほぐすのに十分な時間が約10分程度だからです。気持ち良いとつい長時間使いたくなりますが、自動で電源がオフになることで過度なマッサージを防ぐことができます。何事も、やりすぎは禁物ですから。
5 SIXPAD Power Gunのアタッチメント使い分けとおすすめの使用例
付属する4種類のアタッチメントについて、動画をまじえて紹介しましょう。
- ・柔らかな球形ボールの「ROUND」
- 太もも、お尻などの大きな筋肉に向いています。
- ・接地面積が広い「FLAT」
- 肩、ふくらはぎなどの薄い筋肉に向いています。
- ・U字型で2箇所を刺激できる「FORK」
- 腕、足首などの細長い筋肉に向いています。
- ・ピンポイントに刺激できる「BULLET」
- 足裏、手、肩などの小さな筋肉に向いています。
△うつ伏せになってお尻を刺激。指圧では味わえない刺激が気持ち良いです
僕がよくやる使い方は、うつ伏せになって大殿筋(お尻の筋肉)にマッサージガンを押し付けるスタイルです。アタッチメントはBULLETにして、ピンポイントにお尻のコリをほぐします。デスクワークでガッチガチになった筋肉には、コレがすごく効くんですよ~。
振動レベルは5段階からチョイス可能で、最大のレベル5では約3,000回の刺激が得られます。とはいえレベル5は強すぎると感じたので、レベル1~3あたりをメインに使っていました。低いレベルで使えばバッテリーも長持ちします(連続使用は約2時間可能)。
大型の家電量販店には、マッサージガン専用のコーナーが設けられている場所もあります。振動の強さや本体の持ちやすさなど、製品ごとに違いがありますが、「SIXPAD Power Gun」はとてもバランスの取れた使い心地でした。個人的にはケースの有無と振動の強さがお気に入りです。
6 スポーツトレーナーが伝授!マッサージガンの効果的な使い方
プロにもSIXPAD Power Gunを実際に使ってもらい、効果的な使い方を伝授してもらいました。
教えてくれたのはこの方
パーソナルトレーナー MARIさん
■MARIさんプロフィール■
栄養士の資格を持つパーソナルトレーナーとして、栄養指導からボディメイクまで一貫して指導することができる強みを持ち、これまで多くのクライアントの減量とボディメイクに成功に導く。全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナー(NESTA-PFT)、一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会認定二つ星栄養コンシェルジュの資格も持つ。
マッサージガンは、私たちパーソナルトレーナーや整体師もクライアントのボディケアをする際に使用しています。
これまでは、フォームローラーなどで筋膜(筋肉を覆っている薄い膜)の緊張を緩めることで筋肉をほぐしていましたが、マッサージガンの登場によって、それがより手軽でかつ効果的に行えるようになりました。筋肉に振動を与え、筋肉の深層部分まで緩めることができるマッサージガンは、画期的なアイテムだと感じています。
今回SIXPAD Power Gunを使用してみて、まず驚いたのがその「軽さ」です。
この軽さなら女性でも扱いやすく、手軽にいつでもセルフケアを行えると思います。これはとても大切なポイントで、身体のケアは「一回やったらおしまい」というものではなく、日常的に行うことで徐々に硬くなっていた筋肉がほぐれていきます。
それでは、マッサージガンをご自身で使用する際に効果的な使い方をご紹介します。
■マッサージガンの効果的な使い方
- ① 血液の循環が良くなった時に使用するとグッド! お風呂上りの身体が温まっている時に使用すると、硬くなっている筋肉のより深部にアプローチすることができ、筋肉をほぐせます。
- ② ストレッチと併せて使用すると、より効果的! マッサージガンでほぐした後に、ほぐした部位をストレッチすると、より伸びやすくなり、柔軟性が改善されます。
- ③ トレーニング前に、これから使うであろう筋肉全体に、軽くさするように使用することで筋肉が反応しやすくなり、力を発揮しやすくなります。
- ④ トレーニング後に行うと疲労回復に効果的です。疲労した部位の筋肉にゆっくり深めに押し当てることで、筋肉がほぐれて血流が促され、筋肉痛を軽減することができます。
- ⑤ 足のむくみが気になる方は、就寝前にふくらはぎを中心に使用しましょう。すっきりした状態で休息すれば、翌日のむくみの予防と改善が期待できます。
7 マッサージガンをレンタルして、使い心地を試してみよう
△肩や腰、足、腕など、あらゆる場所をケアできます
腰や肩のほかにも、アゴの食いしばりほぐし、太ももの硬さほぐし、血行促進によるむくみ改善など、色んな場所にアプローチできるのがマッサージガンの魅力です。年齢や性別を問わず使えるため、一家に一台あれば家族全員で使うこともできます。
「マッサージガンって聞いたことはあるけど、使い心地がわからない。」と感じている人は、kikitoでレンタルしてみて自分の生活の中で試してみてはいかがでしょうか? お風呂上がりやPC作業の合間など、筋肉をほぐしたくなるタイミングは意外と多いかもしれませんよ。
※2022年7月時点での情報です。
最新情報について、詳しくはメーカーのホームページでご確認ください。
※商品写真および画像はイメージです。