本サービス(本サービスサイトを含み、以下本条にて同じとします)に係る特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権等の知的財産権その他一切の権利は、当社又は第三者に帰属します。会員契約等の締結は、会員に対してこれらに関する何らの権利を移転するものではなく、会員は、会員契約等に基づく本サービスの利用に必要な範囲に限って、本サービスを利用することができるものとします。
本サービスの利用は、会員自身の判断と責任において行っていただきます。当社は、本サービスについて、会員の特定の利用目的への適合性、利用結果の完全性、有用性、的確性、信頼性、即時性等について何ら保証するものではなく、これらに関連して会員に損害が生じたとしても責任を負いません。
会員契約が終了した後も、第15条(故障・紛失・盗難)、第17条(料金)、第18条(延滞金)、第20条(提供中断等)第4項、第22条(本サービスの廃止)第2項、第25条(会員契約等の継続、終了等)第4項、第26条(パーソナルデータの取扱い)、第30条(免責)、第31条(損害賠償の制限)、本条(残存効)、第35条(権利の譲渡等)から第37条(準拠法)までの定めは、なお有効に存続するものとします。
当社は、次に掲げる場合、本サービスサイト上に掲載する方法によって、予め会員に周知することにより、本規約を変更することができるものとします。なお、本規約が変更された場合、その効力発生日以降は変更後の本規約が適用されます。
会員と当社との間で会員契約等に関連して訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所又は日本国内にある会員の住所地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附 則(令和3年4月1日)
本規約は、令和3年4月1日から実施します。
附 則(令和3年4月15日)
1.この改正規約は、令和3年4月19日から実施します。
2.この改正規約におけるビジネスdアカウントに関する規定は、当社が別途定めるビジネスdアカウント規約発効日から適用します。
附 則(令和3年8月6日)
この改正規約は、令和3年8月10日から実施します。
附 則(令和3年10月1日)
この改正規約は、令和3年10月4日から実施します。
附 則(令和4年10月11日)
この改正規約は、令和4年10月14日から実施します。
附 則(令和4年11月9日)
この改正規約は、令和4年11月10日から実施します。
附 則(令和5年6月9日)
この改正規約は、令和5年6月12日から実施します。
附 則(令和7年3月18日)
この改正規約は、令和7年3月18日から実施します。
附 則(令和7年4月17日)
この改正規約は、令和7年4月18日から実施します。
Cookieの利用について
1.Cookieの利用について
kikitoウェブサイト(以下「当ウェブサイト」といいます)では、お客さまが当ウェブサイトに再訪問された際により便利に当ウェブサイトを閲覧していただく目的その他以下に記載する目的などのために、クッキーを使用しております。クッキーとは、ウェブサイトがお客さまのブラウザに送信する情報で、お客さまのスマートフォン、タブレットおよびコンピューター(以下「ご利用端末」といいます)に記録されます。
お客さまご自身で、ご利用端末のブラウザ設定を操作することで、クッキーの受信を拒否することや一旦受信したクッキーを削除することも可能です。その場合でも一部の機能を除いて当ウェブサイトの閲覧に支障をきたすことはございません。ブラウザの設定方法は、各ソフトの製造元へお問い合わせください。
また、当社は、お客さまにとって適切な広告表示を行う目的で、クッキーを用いて取得した本データを利用することがあります。詳しくは、下記の「ターゲティング広告について」をご確認ください。
なお、当社は、上記の各目的のために当社のクッキーによって取得された情報と、お客さまが他のウェブサイトを訪問された際に記録された当社以外のクッキーによって取得された情報を、個人が識別できない形で組み合わせて利用する場合があります。
2.ターゲティング広告について
当ウェブサイトでは、お客さまにとって適切な広告表示を行う目的で、以下のターゲティング広告が配信されます。ターゲティング広告とは、お客さまの属性情報または行動履歴情報等に基づき配信されるお客さまの属性や興味関心に関連した広告をいいます。
■ドコモターゲティング広告
お客さまの属性情報または行動履歴情報を利用したターゲティング広告です。当社により配信されます。ドコモターゲティング広告は、当ウェブサイトに訪問して当ウェブサイトのクッキーを保有しているブラウザを対象とするものですが、当ウェブサイトのみならず、当ウェブサイト以外のサイト(第三者が提供するサイトを含みます)においても表示されることがあります。
詳細は以下をご参照ください。
ドコモターゲティング広告について
■第三者の配信するターゲティング広告について
以下の広告配信事業者がそれぞれ独自に蓄積したお客さまの属性情報・行動履歴情報等に基づき配信するターゲティング広告です。
以下の広告配信事業者により配信されます。広告配信事業者によるターゲティング広告の配信をご希望されない場合、以下の各広告配信事業者のウェブサイトにおいて配信停止手続を行ってください。
なお、各広告配信事業者によるターゲティング広告の配信が停止されても、他の広告配信事業者によるターゲティング広告およびドコモターゲティング広告は、それぞれのターゲティング広告の配信停止手続がなされない限り配信されます。